高根屋

高根屋

高根屋

高根屋

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • たかねびと
    • 食品
      • お米
      • 山菜
      • はちみつ
    • グッズ
      • 衣類
        • Tシャツ
      • 雑貨
      • 書籍
    • チケット
      • オンライン酒縁
      • イベント
    • その他
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

高根屋

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • たかねびと
    • 食品
      • お米
      • 山菜
      • はちみつ
    • グッズ
      • 衣類
        • Tシャツ
      • 雑貨
      • 書籍
    • チケット
      • オンライン酒縁
      • イベント
    • その他
  • CONTACT
  • おやごびと-高根親類限定-

    ¥3,000

    「おやごびと集まれっちゃ!」 高根で生まれ育った方。 高根に親戚が暮らしていらっしゃる方。 高根から離れていても 高根をふるさととして想ってくださる"おやご"の方向けプランです。 【 特典 】 ○高根棚田米 3合 ○たかねカレンダー ※お米のお届け時期は新米がご用意できる10月末頃を予定しておりますが お申し込みのタイミングによってお届け時期が変更になる可能性があります。 その場合はご連絡いたします。ご贈答用への変更も可能です。 ※びと費は9月1日〜8月31日までの年会費となります。 特典は贈答用への変更も可能です。

  • わげしょびと-学生限定-

    ¥1,000

    「わげしょも高根こっちゃ!!」 あっという間に過ぎ去る学生生活。 限られた時間の中で多くの人と出会い 様々な価値観に触れながら、地域の魅力を体感する。 そのためのフィールドを提供します! たかねびと特典として高根とのつながりが見える「たかねびとポイント」を貯めたり、 「かいらんばん」で高根情報を得ることもできます。 たかねびとについてはこちらをご覧ください。 https://takane.niigata.jp/takanebito/ 学生限定イベントへの参加権が得られる他、 高根で新たなチャレンジをしてみたい、 自分の得意なことを活かしてみたいという方のための マイミッション実施サポートも行います。 高根で学生生活の思い出作りましょう!! ※現在、新型コロナウイルスの影響で 高根での宿泊・体験受け入れは中止しております。申し訳ありません。 オンラインでの体験イベント、マイミッションサポートを予定しております。 ※びと費は9月1日〜8月31日までの年会費となります。

  • 孫八さんの一輪挿し

    ¥4,500

    孫八さんの一輪挿しは、木のもつそれぞれの個性を活かした美しいデザインが特徴です。 ひとつひとつ手作業で作られており、職人の技が光る逸品です。 孫八さんは机、衝立、椅子、ライト、ワイングラスホルダーなど依頼に応じて、様々な作品を制作されている他、仏壇や山車など代々受け継がれてきた木製品の修復も手がけておられます。 豊富な木材コレクションの中から、木目・色・形がきれいなものを選び抜いて、磨き、艶出しを施した、世界にひとつだけの一輪挿しです。 一輪挿しを通じて、お部屋に自然の美しさを取り入れてみませんか? ①欅(ケヤキ) 堅くて、強く、寿命も長いことから、生命力の強い木と言われている欅。 木言葉は幸運・健康・長寿。8月の誕生月木。 木肌の美しさが楽しめる作品です。 おおよそのサイズ:高さ13cm・幅11cm・奥行9cm・花器直径2.5cm ②一位(イチイ) 高根ではオコウと呼ばれており、神社仏閣で神木とされている木。 木言葉は高尚・悲哀・悲しみ。 イチイの木材で身分の高い人の笏を作っていたことから、高尚という上品な木言葉になっている。 また、寿命が長く、一年中葉をつけていることから、ヨーロッパで「魂の不滅性」「再生」を象徴する木として扱われているため、悲哀などのネガティブな木言葉がつけられているのだとか。 白い木肌と艶やかな年輪のコントラストが存在感ある作品です。 おおよそのサイズ:高さ11cm・幅18cm・奥行4cm・花器直径2.5cm ③欅板 堅くて、強く、寿命も長いことから、生命力の強い木と言われている欅。 木言葉は幸運・健康・長寿。 欅を板にし組み合わせたデザインで、木目の美しさを四方から楽しめる作品です。 おおよそのサイズ:高さ13cm・幅15cm・奥行8cm・花器直径2.5cm ④センダン(栴檀) ケヤキのような美しい木目で、ケヤキの模擬材として家具材や建築材にも使われているセンダン。 庭木としても多く、甘い香りの花を咲かせます。 貫禄を感じさせる辺材の渋さと割れを活かした独特のフォルム。 一輪挿しですが、花がなくても置物としていつまでも見ていられる美しい作品です。 おおよそのサイズ:高さ13cm・幅13cm・奥行10cm・花器直径2.5cm ⑤センダン(栴檀)芯材 ケヤキのような美しい木目で、ケヤキの模擬材として家具材や建築材にも使われているセンダン。 庭木としても多く、甘い香りの花を咲かせます。 芯材のみを使い、シックな色合い。置く向きによってそれぞれ風合いの違いを見せてくれます。 洋室にも合う作品です。 おおよそのサイズ:高さ13cm・幅11cm・奥行10cm・花器直径2.5cm ⑥ 一位(イチイ)無塗装 高根ではオコウと呼ばれており、神社仏閣で神木とされている木。 木言葉は高尚・悲哀・悲しみ。 イチイの木材で身分の高い人の笏を作っていたことから、高尚という上品な木言葉になっている。 また、寿命が長く、一年中葉をつけていることから、ヨーロッパで「魂の不滅性」「再生」を象徴する木として扱われているため、悲哀などのネガティブな木言葉がつけられているのだとか。 無塗装ならではのナチュラルな木目の美しさとワイルドな樹皮の個性あふれるコントラストが目を引く作品です。 おおよそのサイズ:高さ13cm・幅11cm・奥行10cm・花器直径2.5cm ⑦ 桜(サクラ) やさしくも力強いはっきりした木目を楽しめる桜。 木言葉は「真実の愛」 赤褐色の模様が入って、渋味のある作品です。 比較的小さめなので玄関などに飾るのもオススメです。 おおよそのサイズ:高さ13cm・幅10cm・奥行7cm・花器直径2.5cm ※商品をお取り扱いいただく上で落とすなどの衝撃を与えないようご注意ください。 また、花を生ける際には必ず花器内に水を入れてお使いください。 一点物のためご注文時に在庫切れが起こる可能性がございます。その際はご連絡致しますのでご了承ください。

  • 高根産純粋とちはちみつ大(440ml)

    ¥3,100

    知る人ぞ知る、高根の逸品「とちはちみつ」 トチ餅にするため実が重宝されていることは知られていますが、 実は、人気がありすぎて予約販売でほとんどなくなってしまう 「とちはちみつ」は高根の隠れた名産となっています。 高根の家には、この「とちはちみつ」が抱きかかえるような大瓶で常備されていて そのまま舐めたり、お湯に溶かして飲んだり、煮物や山菜料理などに使ったりと、 高根暮らしには欠かせない貴重な存在です。 トチの花が咲くのはほんの一瞬。 しかも、次に栗の花が咲くまでのわずかな期間しか採取することができません。 栗の花の蜜が混じってしまうと、色も香りも全く違うものになってしまうのです。 透き通った黄金色のはちみつ。 口に入れる前から爽やかな香りが広がります。 後味の良い上品な甘さと、深みのあるコクは「とちはちみつ」ならではです。 この美味しさを皆様にも味わっていただきたいと思い、Web販売用を数量限定でご用意しました。 暑い季節にはレモンと合わせて 爽やかなハチミツレモンドリンクにするのがオススメです。 ご自宅で高根の「とちはちみつ」を 是非味わってみてください。

  • 高根産純粋とちはちみつ中(220ml)

    ¥1,900

    知る人ぞ知る、高根の逸品「とちはちみつ」 トチ餅にするため実が重宝されていることは知られていますが、 実は、人気がありすぎて予約販売でほとんどなくなってしまう 「とちはちみつ」は高根の隠れた名産となっています。 高根の家には、この「とちはちみつ」が抱きかかえるような大瓶で常備されていて そのまま舐めたり、お湯に溶かして飲んだり、煮物や山菜料理などに使ったりと、 高根暮らしには欠かせない貴重な存在です。 トチの花が咲くのはほんの一瞬。 しかも、次に栗の花が咲くまでのわずかな期間しか採取することができません。 栗の花の蜜が混じってしまうと、色も香りも全く違うものになってしまうのです。 透き通った黄金色のはちみつ。 口に入れる前から爽やかな香りが広がります。 後味の良い上品な甘さと、深みのあるコクは「とちはちみつ」ならではです。 この美味しさを皆様にも味わっていただきたいと思い、 Web販売用を数量限定でご用意しました。 暑い季節にはレモンと合わせて 爽やかなハチミツレモンドリンクにするのがオススメです。 ご自宅で高根の「とちはちみつ」を 是非味わってみてください。

  • 高根産純粋とちはちみつ小(140ml)

    ¥1,300

    知る人ぞ知る、高根の逸品「とちはちみつ」 トチ餅にするため実が重宝されていることは知られていますが、 実は、人気がありすぎて予約販売でほとんどなくなってしまう 「とちはちみつ」は高根の隠れた名産となっています。 高根の家には、この「とちはちみつ」が抱きかかえるような大瓶で常備されていて そのまま舐めたり、お湯に溶かして飲んだり、煮物や山菜料理などに使ったりと、 高根暮らしには欠かせない貴重な存在です。 トチの花が咲くのはほんの一瞬。 しかも、次に栗の花が咲くまでのわずかな期間しか採取することができません。 栗の花の蜜が混じってしまうと、色も香りも全く違うものになってしまうのです。 透き通った黄金色のはちみつ。 口に入れる前から爽やかな香りが広がります。 後味の良い上品な甘さと、深みのあるコクは「とちはちみつ」ならではです。 この美味しさを皆様にも味わっていただきたいと思い、 Web販売用を数量限定でご用意しました。 暑い季節にはレモンと合わせて 爽やかなハチミツレモンドリンクにするのがオススメです。 ご自宅で高根の「とちはちみつ」を 是非味わってみてください。

  • 【高根歳時記】神様仏様ごっつおさま

    ¥800

    高根の年間行事が記録された冊子です。 高根にいらっしゃるたくさんの神様のこと、山仕事、田んぼ仕事に関わる行事、行事で食べる郷土料理の作り方など、多くの情報がまとめられています。 高根にお嫁に来ておばあさんの話す神様のこと、行事のことが分からず、聞き取り、記録しておこうと高根婦人会の皆さんが制作されました。 単なる行事ではなく、高根の心が伝わってくるA5サイズの冊子です。 普通郵便で1週間以内にお届けします。

CATEGORY
  • たかねびと
  • 食品
    • お米
    • 山菜
    • はちみつ
  • グッズ
    • 衣類
      • Tシャツ
    • 雑貨
    • 書籍
  • チケット
    • オンライン酒縁
    • イベント
  • その他
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 高根屋

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • たかねびと
  • 食品
    • お米
    • 山菜
    • はちみつ
  • グッズ
    • 衣類
      • Tシャツ
    • 雑貨
    • 書籍
  • チケット
    • オンライン酒縁
    • イベント
  • その他
ショップに質問する